【大学生こそ、iPadを使おう!】iPadでサクサクノートづくりのススメ①

f:id:paekap:20190531123600j:plain


みなさーん!iPad使ってますかー!!

わたしは2018年の年の瀬、9.7インチiPad(第6世代)を購入しました。

理由は「ノートをデジタル化したい」という一心。

そしておよそ半年、大学の授業、自習でフル活用して、最近ようやく「大学生ならこの使い方がおススメ!」という使い方に気づきましたので、ご紹介します。

それでは、ごゆっくりご覧ください~

 

 

1.9.7インチiPad(第6世代)について

まずは、iPad自体についてです。

2019年5月現在、Appleが出しているiPadは全部で4機種あります。

新型iPad pro、iPad AiriPad、そしてiPad mini

すべて別売りのApple純正スタイラスペン「Apple Pencil」に対応しており、新型iPad proに関してだけ言えば、新型Apple Penciに対応しています。

私が購入したのは3つ目のiPad(第6世代)です。

気になるお値段は37,800円(税別)と、4種類のiPadで最もリーズナブルとなっています。

ちなみにこのお値段は32GBのストレージ、wi-fiモデルを選択した時であり、128GB+wi=fi+cellularモデルの場合は63,800円(税別)と跳ね上がります。

わたしは最も安価なモデルを選択したのですが、その理由については後程…

サイズは9.7インチの一種類。

ディスプレイはRetinaディスプレイですので、新型iPad proのLiquid Retinaディスプレイには当たり前ですが劣ります。

しかし、「イラストや写真編集で食っていくんだ!」という方、もしくは「俺ァ超美麗なLiquid Retinaディスプレイしか認めねえ!」という方以外は全く気にならない、むしろ普通にきれいなディスプレイです。

しかし、後述のApple Pencilを使っていると、もしかしたら「iPad proの方が違和感がない」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

一般的なブラウジング、動画視聴、メモetc...の使い方で満足される場合はiPad(第6世代)で十分です。

 

2.Apple Pencilについて

これはマジで激推しさせていただきますが、Apple Pencil、買った方がいいです!!

初めて、YouTubeApple Pencilの公式動画を見た時の感動は今も忘れられません。

クリエイティブなデバイスが身近な存在になる…と確信しました。

最初、Appleの方向性は「デザインを作るあなたへ」といった、かなりクリエイターに寄せたものだったと思います。

しかし、初代iPad proの動画で、学生への提案を行ったことにより、Apple Pencilの可能性は教育現場まで拡大しました。

ま、それでも大学でのiPadユーザーは少ないんですけどね。

うちの大学はSurfaceがのさばってますから…(嫌いじゃない)

 

Apple Pencilとほかのスタイラスペンとの違いといったら、まずはその細さだと思います。

"Pencil"と名をうっているだけあって、まるで鉛筆のような細さです。

重さは意外とずっしりあり、20.7g(公式サイトより)です。

重たすぎるわけではないのですが、わたしにはこのくらいの重さがしっくりきます。(慣れもあるんでしょうけど。)

 

それから充電方法ですが、驚きのLightning接続での充電です。

Apple Pencil(初代)弱点といったらココでしょう。

ビヨーンとのびたlightningケーブルにアダプタをぶっさしてそこにキャップをあけた状態のApple Pencilをつなぎます。

不格好の極み…。

また、このキャップに関しても言いたいのですが、ちっせえからすーぐどっか行きます。

新型Apple Pencilはいいよなあ…。本体にくっつけるだけで充電できるんだもんなあ。

ちなみに、新型iPad pro以外は新型Apple Pencilを使うことはできません。

ここが新型を買うか、その他機種を買うかの分かれ道になりそうですね。

 

また、Apple Pencilは傾き検知、筆圧検知機能を搭載しているため、画面に書いても何の違和感もありません。

しかし、ここでiPadiPad proの性能差が出てしまいます。

この2機種、ディスプレイに違いがあることは先ほど述べました。

これがどういう違いを生むかといいますと、書き心地です。

iPad(第6世代)はRetinaディスプレイのため液晶の間にガラスが一枚敷いてある状況です。

これに比べてiPad proはLiquid Retinaディスプレイを採用しているため、液晶とガラスが一体になっています。

よって、iPad(第6世代)にスタイラスペンで書こうとすると、紙に直に書いている感じとは少し違う感覚が生まれるのです。

窓の向こう側の紙にも字を書いているような(?)…

慣れればなんの不満もないのですが、使いはじめはすこし違和感を覚えるかもしれません。

ぜひ、家電量販店やApple storeで実際に触ってみてください。

 

3.定着するまでのあれこれ

昨年末に購入した、とありましたが、iPadが毎日の持ち物に加わったのはここ2、3か月のことです。

なぜすぐに定着しなかったのかというと、使用アプリや持ち運び方がなかなか定まらなかったためでした。

 

まず、iPad一台で全教科のノートをとってやろうともくろんだ私はノートテイキングアプリ「GoodNote」を購入しました。

当時、GoodNote4が現行バージョンだったため、1か月ほど使っていたのですが、しばらくするとあの忌々しいアップデートが起こりました。

GoodNote5のリリースです。

何も知らない新しいもの好きの私は特にレビューや評価を見ずダウンロード。

データをすべて5に移行しました。

結論から言いますと、あれは改悪といって良いアップデートでした。

グレードダウンやん!!!!!と言いたくなるレベルに。

サクサク書けたあの素晴らしいペン機能は消え失せ、選択しただけで図形×ツールもお亡くなりになりました。

さまざまなアップデートを重ねて、ある程度ましになりましたが、それでも4には敵いません。

ユーザー目線で仕事して!!!!お願い!!!!

 

GoodNoteを見捨てた私が次に手を出したのはまさかの「メモ」アプリでした。

純正のやつです。

これがまあ、スラスラ書けるわ、罫線を必要としない私にはもってこいのアプリでした。が。

科目ごとに整理することができない。

よって仕方なくGoodNote5にエクスポートしてフォルダ分けして管理していました。

わざわざpdfか画像に変換して…面倒くさっ!

 

ということで、最後に私がたどり着いたのが「OneNote」でした。

いまさら私がなんやかんやいうこともないと思います。

microsoft製のアプリです。

フォルダ分けはこんな感じ↓

f:id:paekap:20190531000613j:plain

 

実は私、OneNoteにはにがーーーーーーい思い出があります。

2017年秋ごろ、2万円弱のアンドロイドタブレットを買いました。

理由は同じく「ノートのデジタル化」でした。

もちろんこの価格ですから、スタイラスペンを使おうもんなら遅延でえらいこっちゃです。

よって、紙でとったノートをタブレットのスキャンアプリで撮影し、OneNoteに保存➡フォルダ分けという手法を使っていました。

データが少ない頃はよかったのですが、中間試験前、6回目の授業を終えたあたりで動作にカクツキがみられるようになります。

そして少し経った頃、突然OneNoteが落ちました

落ちることはたまにあったので、またかと思い再起動すると…データが…私のノートが…死…

 

ということがあり、PC版の罪なきOneNoteをも毛嫌いするようになったのですが、Surfaceユーザーの友人が使っているのを見て、もう一度OneNoteに歩み寄る決心がつきました。

今回は天下のiPadさんなんでね。

いまのところ、データが…ということには一度もなっていません

描画速度も申し分ありませんし、しばらくはOneNoteにお世話になると思います。

 

そんなこんなでようやく、使用アプリが定まり、残された問題はApple Pencilと本体をどうやって持ち運ぶかというものでした。

 ケースは現在、こちらを使っています。

 薄いし、スタンドにもなるしオートスリープ(ケースのふたを閉じると自動的にスリープ状態になる機能)にも対応しているのでなんの不満もありません。

 

問題はApple Pencilの持ち運びでした。

前述の通り、キャップが軽くて小さいためすぐどこかに行ってしまうという問題を解消するために、Apple Pencil用のカバーを購入しました。これです↓

 グリップもついていて、その上キャップ部分もシリコンカバーが覆っているので、キャップをなくす心配はなくなりました。

定着しませんでしたけどね…

問題はグリップ部分でした。

もうそんなん好みの問題やん!!!と言われてしまいそうですが、行ってもらって結構です。

わたし、シリコンやゴム製のグリップ、めっちゃ苦手なんですよね…

すーぐ手の熱でなまぬるーくなるじゃないですか。

フリシャーとおなじ、あの不快感に耐えることができませんでした。

じゃあ、今はどうしているかって?

手作りのケースに、iPadと一緒にそのままぶっこんでます!!!!

f:id:paekap:20190531000624j:plain

…言い訳させてください。

実は、先月、Apple pencilを学内で紛失しました。

ばらばらに持ち歩いており、使用後はカバンの中に突っ込んでいたのですが、その日に限ってApple Pencilだけ突っ込み忘れてしまい、講義室に置き去りになっていました。

幸運にも、やさしい方が拾って下さり講義室の教卓の上にそっと横たえてくださっていたのを次の日発見し、我を忘れて泣きそうになりました、ホントに。

その日を境に、なにかしらひとまとめにして持ち運ぼうということを心に決めました。

よって、いまの持ち運びスタイルは☝こんな感じです…笑

 

紆余曲折あって、現在では毎日学校に持って行き、iPad1台で全教科のノートを作成・管理しています。

ようやく完全に生活の一部になったていう感じですね~

 

 

 

と、ここまで書いて4500字程度になりましたので、続きは②として更新します。

結局何が書きたかったのかよくわからん記事になってしまった。

ごめんちゃい。

 

ところで新しく買った1000円程度のelecomのワイヤレスマウス、カーソルがめっちゃ飛ぶんですけど…

有線マウスに買い替えるとします…

 

最後に、私がよく閲覧するサイトをリンクとして貼らせていただきます。

後日リンクにまとめます☟

【GIZMODO】ガジェット系サイトwww.gizmodo.jp

 

【TABI LABO】日常につかれたときに読みたくなる。

tabi-labo.com

【あおのユートピア】おめらすさんの価値観がジャストフィットする。

www.utopia-blue.com